最近になって、ウェビナーがマーケティングの手段として常用されるようになりました。
多くの企業がウェビナーを利用し、大きな成果を挙げています。しかし、ウェビナーはまだまだセオリーが確立できていない手法です。
「ウェビナーでのアンケートの実施」に関する課題も、そのひとつです。
集合型のセミナーでも、ウェビナーでも、アンケートは非常に大切なものです。
アンケートがあって、初めてウェビナーは意味を持つとも言えるでしょう。
本記事では、ウェビナーにおけるアンケートの重要性や、具体的な質問内容について解説します。
目次
なぜ、ウェビナーでアンケートを実施することが重要なのか?
まずは、ウェビナーにおけるアンケートの重要性を解説します。アンケートは、想像以上にウェビナーへ影響を与えるものです。
より正確にニーズをつかめる
もっとも重要なのは、参加者のニーズをより正確につかめる点が挙げられます。これは、アンケートの本来的な目的となる部分です。
アンケートで、ウェビナーや自社製品・サービスへの意見を集められば、今後の集客効率やコンバージョン率を高めるためのTIPSが得られます。
ウェビナーの参加率や利益率向上への期待はもちろん、もしかしたら新しい製品やサービスを作り出すヒントが見つかるかもしれません。
リードナーチャリング・フォローアップを進行させる
アンケートは、そのままリードナーチャリング・フォローアップの起点となり得ます。
アンケートでは顧客に対するある程度の情報を取得することが可能です。
たとえばアンケートで連絡先や課題感などを把握しておけば、後からインサイドセールスへつなげることが可能です。また、ウェビナー参加者にとってベストなタイミングでアプローチするなど、さまざまな戦略が考えられるようになります。
ここから、アポイントメントやコンバージョンへつなげていけるわけです。
アンケートは、ウェビナー開催後のビジョンを明らかにします。これだけでも、アンケートがいかに重要なセクションか理解できるはずです。
ウェビナー自体の進行を容易にする
ウェビナーを完遂するうえでは、さまざまなハードルがあります。
そしてアンケートは、ウェビナー中に実施される場合、いくつかのハードルを解消することが可能です。
具体的には、
- アンケートを挟むことで、参加者の集中力を回復させられる
- 回答することで、理解度を確認することができる
- アンケートに回答することで問題を自認し、ウェビナーへの熱意を高める
- アンケートの記入忘れを避けられる
といった効果が期待されます。
特に長時間、もしくは内容が難解なウェビナーでは、こういった部分はより重要だと言えます。
アンケートにより、ある程度理解を容易にできます。
アイスブレイクになる
ウェビナーでは、アンケートを効果的に使うことで、アイスブレイクとして位置付けられます。
たとえば、下記のアンケート例(もしくは問い掛け)が、アイスブレイク的な活用方法です。
※はじめは「はい」か「いいえ」で答えられる質問にすることがポイントです。
これにより、講師と参加者の距離感が縮まり、参加者はリラックスできます。
参加者から得られた回答に対して適切な反応ができれば、好感を持たせることができます。
やはり、ウェビナーでは講師と参加者の信頼関係が重要です。
そのためにアイスブレイクがあるわけですが、これにアンケートを利用することも非常に効果的です。
ウェビナー終了後のアンケートは何を聞く?
ウェビナーの場合、多くの場合終了後にアンケートを取ることが多いです。そして終了後のアンケートで問いかけることは、ウェビナー自体の成果を大きく左右させる可能性があります。
ですから、アンケートで「何を聞くか」が非常に重要なのです。
具体的には、以下のような項目については必ず盛り込んでおきましょう。
- 名前
- 連絡先
- 会社名
- ウェビナーを受講した目的
- ウェビナーに対する理解度や満足度など(5段階式などが望ましい)
- 参加してから、状況がどう変化したか
- ウェビナーに対する要望・意見
- 講師に対する要望・意見etc...
ここまでは、リードナーチャリングやフォローアップにて、ほとんど必要不可欠となる情報です。(名前〜会社名まではウェビナー申込時にご登録いただいてしまうと良いです。)
合わせてウェビナーの目的や、製品やサービスの特性に基づいて、必要な項目を盛り込みましょう。
⇒こちらもチェック!オフラインセミナーにおけるセミナーアンケート例文
ウェビナーにおいてアンケートを実施する際のポイントとは?
アンケートいうと、「書いてもらって回収するだけ」だと感じる人もいるでしょう。しかし、良質なアンケート結果を取得するためには、それなりの工夫が求められるものです。
ウェビナーでアンケートを実施する際のポイントについて解説します。
項目を厳選する
まず、項目について厳選する必要があります。なぜなら項目が多すぎると、途中で参加者が回答を投げ出してしまうからです。
何十問も項目があると、「もういいや」と感じさせてしまうわけです。
質問が7項目以上になると、回答率が下がるというデータがありますから、質問項目は厳選し、できるだけ参加者に負担をかけないようにする必要があります。
回答することに、インセンティブをつける
回答率を高めるためには、参加者にもインセンティブが必要です。
つまり回答した場合、何かしらのコンテンツやアイテムをプレゼントする、といったことですね。
と言っても、ギフトカードなどを用意する必要はありません。ウェビナーであれば、自社が制作したオリジナルなデータや資料などをプレゼントしましょう。
もしウェビナー自体に価値があれば、データや資料も参加者のインセンティブとして成立します。
電話とメールでのアンケートは利用しない
ウェビナーにおけるアンケートを、電話かメールで実施しようとするケースがあります。しかし、結論から言えばこれは適切な方法ではありません。
なぜなら、アンケートの回答率が著しく落ちるからです。
電話であればたいていつながらないし、メールであればほとんど返信は期待できません。アンケートは、かならずウェビナー終了までに実施しましょう。
アンケートの重要性はあまりにも高い
ウェビナーとその後のビジョンのおいて、アンケートはあまりにも重要です。
参加者の情報源、ウェビナー自体の改善、あるいはナーチャリングへの起点など、あらゆる面で大きな意味を持っています。
ウェビナー内のコンテンツと同じくらい、アンケートには力を入れていきたいところです。
良質なアンケートを作成し、より大きなベネフィットを獲得しましょう。